2014年1月25日土曜日

自分の軸をつくる

今年のはじめに、
つぶつぶのスタッフみんなでミーティングをしたとき。

今スタッフの間で「夢をかなえるカード」っていうのが流行っていて、
それを1人1人がひいて感じたことを発表したのですが、


このカードをひいたスタッフが



「自分の軸をつくるって、どうしたらいいんでしょう?」

って質問したんです。



う〜ん、そういえば、そうだよね。

自分の軸があるとか、ないとか、よく言うけど
どういうことなのか。

ちょっと考えてみました。






STEP1)自分がこうありたい、ということを決断する

STEP2)自分のフィルターを通して、考えて行動する



こんなかんじでどうでしょう。

どういうことかというと、、




STEP1)自分がこうありたい、ということを決断する


「自分がどうありたいか」

考えたことありますか。
漠然と考えるだけじゃなくって、
それを言葉化して、
そして決断(ここ大事!)、してますか。

これが「自分の軸」なんじゃないかな、と私は思います。


私は、
自分がなんか嫌だなーと感じるときとか、
ぶれてるなーと感じるとき、
「自分がどうありたいか」を書き出して再確認します。


ちょっといくつか発表すると・・・

★ 自分とまわりの人が心地よくいられる空間をつくる
★ どんな態度をとる人に対しても、愛と思いやりをもって行動できる
★ いつも笑顔で自信に満ちている
★ ユーモアがあって笑いがとれる
★ 自分の考えを、自分の言葉で表現できる   などなど。


とか偉そうに言って、

今、書いてみたら、けっこう忘れてた(笑)

常に頭に置いておけるのは2〜3コくらいなもんなので、
できれば、どこかに貼っておくといいですね。。


自分がどうありたいか、
真剣に考えて、
それに向かうと決断することから

「自分の軸」がまずできていくんだと思います。




STEP2)必ず自分のフィルターを通して、考えて行動する


1を決めても行動しなきゃ意味がない。

だから、この「必ず自分のフィルターを通す」っていうのが
重要だと思います。

日常だと、どうしても無意識で
反射的に行動してしまうことって多いですよね、、、


例えば、
嫌なことを言われてムッとして無視しちゃったりとか。

この場合、私のフィルターに通せば

ホントは、嫌なこと言われても
笑顔でさらっと返して、それが自分に必要な言葉だったらちゃんと感謝する、
ってことをしたいわけですよ。

でも、反射的に反応してしまって
あとで「あー」って後悔することがよくあります。。



仕事でもそう。

「Aをしてください」
って指示されたら、そのままAをするんじゃなくて
必ず自分で考えて、考えられる最善の行動をとります。

考えて「AじゃなくてBの方がいいな」って決断して
行動すると、

例え結果がAの方がよかったとしても
「あーBじゃなくてAの方がよかったんだな」っていうのが自分の経験になって

その経験は、自分の行動基準=自分の軸に
なっていきますよね。


だから、自分で考えて行動することによって
自分の軸が、しっかりと太く育っていきます。





はい。結論です。


無意識で反応的に行動するんじゃなくて、
意志をもって行動する

言われるがままに行動するんじゃなくて、
自分で考えて最善の行動をとる


ということが
「自分の軸をもって行動する」
っていうことで、

そうしていくことで、
自分の望む現実を創っていけるんじゃないか!


と!



どうでしょうか〜


ま、でも難しく考えないで
今のままの自分もOK♪なスタンスで
自分創造を楽しんでいきたいですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿