2014年1月31日金曜日

チカコカフェVol.2:つぶつぶ恵方巻き!巻き方レクチャーつき!

きのう、チカコカフェ第2回を開催しましたー!

  ※チカコカフェ=チカコがスタッフのまかないを本気でつくる日


今回のメニューは「つぶつぶ恵方巻き」♪

節分には早いけどねー。

縁起がどうこうよりも
ただ食べたかったの!!!


おすすめの具と、
巻き方のレクチャーつきで紹介するので

ぜひ参考にして、みんな作ってみてね。





まずは「具」


会報誌の「池田家の食卓」を参考にしました。
(  )の中は、レシピが載ってる本とページです。


















・もちキビ中華ドレッシング(つぶつぶ雑穀中華 p.44)
・ゆでた小松菜
・ゆずの皮の千切り
・ひしお味噌



















・人参のナムル(続野菜だけ? p118)
・エリンギの酒蒸し(野菜だけ? p108)
・うるちアワのそぼろ(これは、余りもの)



















こちらは、わたしオススメの
「クルミを細かくして米飴と醤油をからめたもの」

新潟の太巻きには、甘辛いクルミが入ってるんです。
これが、味と食感のポイントになっておいしいの!

わたしにとっては、クルミの入っていない太巻きなんて!!!
というかんじなので、今回いれてみました。
あまってたエゴマもいっしょに。



あっ、
肝心なの写真とりわすれた〜〜〜

「ヒエの穴子風天ぷら(つぶつぶ雑穀おかず p34)」です。

これ美味しいんだよね。



あと、酢飯は
六穀ごはんに梅酢と白ゴマをてきとうに混ぜてつくりました。






次に巻き方!


宅配寿司でバイト経験のある
つぶつぶナビゲーターとしこ氏によるレクチャーを
細部にわたってお届けします。


これは、永久保存版!


巻きすの上に海苔をしいて、
ごはんを均等にのせていきます。








ここでのポイントは!

① はしっこ2〜3cmにはご飯を乗せないこと

② 下の写真みたいに、土手をつくること。
  (手前と反対側のみ)







③ はしっこまで、キレイに乗せること。

 みてみて、本当キレイ!







そして、土手よりも手前側に具をのせていきます。
キレイに。

水分の多いものは、向こう側(土手があるほう)に
乗せるとよいようです。








では、巻きます!

イメージは、
手前側を、土手の向こう側までいっきに巻く。

下の矢印参照!








いっきにくるっと!






巻いたら、

まだ押さえない。







いったん巻きすをちょっと上げて、







最後の海苔の部分までしっかり巻いてから、







押さえて形を整えます。
でもギューってしない。ふんわりキュッと。







できた!
美しい〜!!!










はい、そして最後の切り方です。


あ、違った。
恵方巻きって切らないんだった!

でもせっかくなので、参考に・・・



まず、包丁を塗らすんですが、

濡れぶきんでもいいんだけど、
ちょっとプロっぽく見える技。


先っちょを水につけて、
























包丁を上にむけてトントン。
そうすると刃にうすーく水がいきわたる。

ギャラリーがいるときは
「何それプロっぽーい!」と言われることうけあいです。























そして、切るときは

まず「海苔」を切る!























海苔が切れたら、ザクッと最後まで!
























できたー!!!

(恵方巻きじゃなくて太巻きだけど!)
(細巻きも作ってもらったけど!)


美しい!!!










































感想です。


あー、美味しかった。
本当に美味しかった。

また食べたい・・・



具は、もちキビの中華ドレッシングがポイントでした!

とろっとした食感と中華風の味わい、
ゴマ油のコクが加わって満足感が劇的にアップします。

あと人参のナムルの食感もいいかんじ!

小松菜のさっぱり&シャキシャキ感も必須。


面倒だったら
具はこの3種類だけでも相当おいしい!

あ、あと柚子は入るととても嬉しいですね。



気合いいれて作ったヒエの穴子風天ぷらは、
巻いちゃうと食感が他のと紛れてしまうので、
手間の割にどうかな〜、個人的にはそのまま食べたいです。

私こだわりのクルミは、
他の具が満足感あったので、あってもなくてもよかった。。。笑



ちなみに、恵方巻きとかいいながら
全員分巻くのは面倒くさくて、手巻きパーティーになりました!

それもまた良し。


ちゃんと、節分に「東北東ちょっと右」をむいて
かぶりつくのも良し。


簡単な具で、
そんじょそこらに売ってる恵方巻きより
はるかに美味しいのができるので、

ぜひ、作ってみてね!!!








2014年1月27日月曜日

「したい」じゃなくて「する!」

スタッフとして、ゆみこさんとも日常的に接する中で
言葉の使い方、について気付くことがけっこうあります。

自分がどんな言葉を使うか、って思っている以上に重要。
なので、その気付きもこのブログで書いていこう!と思いマス


今日は

「したい」じゃなくて「する」。


目標や願望を、表現するとき。

「◎◎になりたい!」
「今年は、◎◎したいと思っています!」

パチパチパチ〜!!


なんですが、こう言うと、
もっとかっこいいと思いませんか?


「◎◎になります!」
「今年は、◎◎します!」



なぜかというと、

「○○になりたい」というのは、
「今は○○ではない」というのを肯定している言葉だから。

それを自分に言い聞かせていると、
目標達成がしづらいというわけ。。



「○○になりたい〜♪」って、
ただ夢見る少女でいたい人は、それでもいんですけども。

本当に叶えたい場合は「〜する!」
願望じゃなくて、宣言。




とはいっても、

これは、簡単なようでけっこう勇気のいる言葉です。



「〜する!」って宣言しちゃうと

目標達成できなかったらどうしよう、
言っといてできなかったら格好悪いんじゃないか、

そんな想いがあったりして、
「〜したいと思ってます♪(できなくても責めないでね♪)」
ってごまかしちゃったりするんですよね。



これは、ほとんどの人がそうなんじゃないでしょうか?

私もそうだし。



実際、私は会報誌の編集をしているんですが、
インタビューで会員さんなどに今後の抱負を書いてもらうと

「〜したい」

っていうふうに書く方がほとんどです。


その場合、容赦なく
「ここは、〜します、と宣言しちゃいましょう!」
と変えてしまいます。笑

(内容によっては「〜したい」のままにすることもあります。)



いいんです、誌面でどーんと宣言して、
それがたとえ達成できなくても、

それに向かって動いているなら、
いいんです。



「したい」で終わるより
「する!」と言って目標に近づいているあなたの方が
数倍かっこいい。



だから、
絶対に、達成したい目標について言うときは

「〜したい」じゃなくて「〜する!」

意識してみてくださいね。

2014年1月25日土曜日

自分の軸をつくる

今年のはじめに、
つぶつぶのスタッフみんなでミーティングをしたとき。

今スタッフの間で「夢をかなえるカード」っていうのが流行っていて、
それを1人1人がひいて感じたことを発表したのですが、


このカードをひいたスタッフが



「自分の軸をつくるって、どうしたらいいんでしょう?」

って質問したんです。



う〜ん、そういえば、そうだよね。

自分の軸があるとか、ないとか、よく言うけど
どういうことなのか。

ちょっと考えてみました。






STEP1)自分がこうありたい、ということを決断する

STEP2)自分のフィルターを通して、考えて行動する



こんなかんじでどうでしょう。

どういうことかというと、、




STEP1)自分がこうありたい、ということを決断する


「自分がどうありたいか」

考えたことありますか。
漠然と考えるだけじゃなくって、
それを言葉化して、
そして決断(ここ大事!)、してますか。

これが「自分の軸」なんじゃないかな、と私は思います。


私は、
自分がなんか嫌だなーと感じるときとか、
ぶれてるなーと感じるとき、
「自分がどうありたいか」を書き出して再確認します。


ちょっといくつか発表すると・・・

★ 自分とまわりの人が心地よくいられる空間をつくる
★ どんな態度をとる人に対しても、愛と思いやりをもって行動できる
★ いつも笑顔で自信に満ちている
★ ユーモアがあって笑いがとれる
★ 自分の考えを、自分の言葉で表現できる   などなど。


とか偉そうに言って、

今、書いてみたら、けっこう忘れてた(笑)

常に頭に置いておけるのは2〜3コくらいなもんなので、
できれば、どこかに貼っておくといいですね。。


自分がどうありたいか、
真剣に考えて、
それに向かうと決断することから

「自分の軸」がまずできていくんだと思います。




STEP2)必ず自分のフィルターを通して、考えて行動する


1を決めても行動しなきゃ意味がない。

だから、この「必ず自分のフィルターを通す」っていうのが
重要だと思います。

日常だと、どうしても無意識で
反射的に行動してしまうことって多いですよね、、、


例えば、
嫌なことを言われてムッとして無視しちゃったりとか。

この場合、私のフィルターに通せば

ホントは、嫌なこと言われても
笑顔でさらっと返して、それが自分に必要な言葉だったらちゃんと感謝する、
ってことをしたいわけですよ。

でも、反射的に反応してしまって
あとで「あー」って後悔することがよくあります。。



仕事でもそう。

「Aをしてください」
って指示されたら、そのままAをするんじゃなくて
必ず自分で考えて、考えられる最善の行動をとります。

考えて「AじゃなくてBの方がいいな」って決断して
行動すると、

例え結果がAの方がよかったとしても
「あーBじゃなくてAの方がよかったんだな」っていうのが自分の経験になって

その経験は、自分の行動基準=自分の軸に
なっていきますよね。


だから、自分で考えて行動することによって
自分の軸が、しっかりと太く育っていきます。





はい。結論です。


無意識で反応的に行動するんじゃなくて、
意志をもって行動する

言われるがままに行動するんじゃなくて、
自分で考えて最善の行動をとる


ということが
「自分の軸をもって行動する」
っていうことで、

そうしていくことで、
自分の望む現実を創っていけるんじゃないか!


と!



どうでしょうか〜


ま、でも難しく考えないで
今のままの自分もOK♪なスタンスで
自分創造を楽しんでいきたいですね。


2014年1月22日水曜日

自分を甘やかす、って

う〜〜〜〜ん。。。


今年のテーマを

「他人に優しく、自分に甘く」

にしてみたのはいいけど、
「自分に甘く」が全然じぶんの中に落とし込めてない。


いや、、、

むしろぜんぜん甘くない。


自分に甘くするのって、難しいのねー!!!
自分に甘くすると、自分に甘くした自分を責めるというパターン(笑)





ちなみに、

私がテーマとする「自分に甘くする」は、
怠ける、とか、やりたくないことはしない、
みたいな意味ではないです。






私の長年のクセは、
目標を高く持ちすぎてしまうこと。

で、それに満たない自分を
「まだまだダメだなぁ」と思ってしまう。


例えば

言われたことが、その通りにできた!とか
人からちょっとほめられるくらいの出来だったりとか、
ではぜんぜん満足できなくて

人の期待以上のことを絶対したい。

「えー、すごいね!!」
って言われる出来じゃないと自分に合格点ださない。


あー、これってゴーマンだねぇ。。。



この
「まだまだ!」
「もっと頑張らないと!」
っていうの、

向上心ということでもあるので
良い面ではあるのですが、

でも、
ちょっと視点を変えようということで。





自分に甘くってどうすることか、、、




1)自分をほめる!

大したことなくてもほめる!
誰もほめてくれなくても自分がほめちぎる!
失敗してもほめる!


2)そのときやりたいことを、思い切り楽しんでやる!

仕事に思い切り集中して楽しんでやる!
そして
休みたいときは休む!
遊びたいときは遊ぶ!

「あー寝過ぎちゃった」っていうのが一番よくあるパターンなので
「あーいっぱい寝て幸せ!」にする。


3)まーいっか。

結局「自分を甘やかす」がよくわからないけど〜
考えすぎるとうーんとなって
自分まだまだだ、とかまた思ってしまうのでここで思考停止します。






言葉にするのって難しいね。

なんか「自分を甘やかす」って言葉自体
違うような気もしてきた。

結局なんとなくしか分かってないので
これから徐々に固めていこうと思います・・・


自分を甘やかし上手な人、
甘やかし方を教えてください!


2014年1月19日日曜日

子育ての究極の結論?

今週、15日に渋谷で
「未来創造セミナー 7歳までの楽ちん子育て編」
を開催しました!

なんというか、目からウロコ、
世間一般の子育てのノウハウ情報とは全くちがう、

もっと根源的な、
そして創造的で楽しい子育て!



私は独身なのであれですが
まわりには子育て真っ最中の友人がいっぱいいて、
大変そうにしているけど、

つぶつぶのスタッフや会員さんを見ると
あれ?なんかイメージと違う、楽しそう・・・
これなら私も子育てしてみたいかも〜♪

って思っていたのですが、

その理由がこのセミナーで、
ハッキリと、わかりました。



あー、なんか、子育て大変大変ってよく聞くけど、
みんな余計なとこばっかり頑張ってるんだな、、、

と、ね、、


あふれる情報にまどわされて、
本当のことが分からなくなってる、

これは食も同じですね。

(というか、
 現代社会のさまざまな面で言えることなんだろうなぁ。)




そして、

子どものいない私にとって、
思い出したのは両親との関係。

自分のことを見つめる機会になりました。

(こういう風に感じた人は多かったようです!)


私は、ちょっと前まで

自分の性格の原因を親のせいにするのは間違ってる、
20歳以上になったらもう、
親に関係なく自分がどう生きるかでしょ、

みたいなことを思ってたんですが、


そうはいってもやっぱり、
育った環境によって(両親だけじゃなく、学校とか友達とかも)
自分を形成しているものって大きいんだなぁ、

というのは
自分と向き合うにつれ、ひしひしと感じていたことでした。



さっき

「みんな余計なとこばっかり頑張ってるんだな、、、」
って書いたけど、

なんてゆうか、その余計な頑張りによって
余計なものがいっぱいくっついてしまっていた、

ということに気付いたんです。



例えば、わたしの場合は

両親がとても手をかけて育ててくれたため、
自分で決めたり、行動する経験が少なかったことや、

あとは学校で成績よいのがねたみの原因になったことで
自分をセーブするようになってしまったこととか、


そういう経験から、

・自分は何もできない
・自分では決断力がない
・マニュアルがないと行動できない
・他人の目を気にしすぎる
・他人の気分を害するようなことを言っちゃいけない
・自分の意見を言ってはいけない
・謙遜しなきゃいけない


みたいな、まぁ、
「思い込み」ですよね。

それがたくさんできて、
自分の行動や才能を制限していたんだなぁ、と思います。



だからって、
でも私はこうしてつぶつぶナビゲーターとして
才能を発揮して、日々楽しんでいるわけで

育った環境がどうであろうと、
自分の意志で自分を変え、環境を変える力はある。

これは真実。





なんだけど、

でもやっぱり、

大人になってから
さっき書いた思い込みに向き合って
1つ1つ脱ぎ捨てていくのって、

けっこう大変だったんですよね。


それに、それが思い込みだって気付かずに
一生を過ごしてしまう人も多いわけで。。



だから、

そういう余計な思い込みを作らない、
才能を伸び伸び発揮させるような子育てをしていけば、


思い込みによって自分を制限したりとか、
思い込みを解除することにエネルギーを使ったりとかせずに

みんなが、伸び伸びとそれぞれの才能を発揮して
創造的にエネルギーを使っていくことができる

そんな社会になるなぁって
思います。




あ、それとタイトルの
「子育ての究極の結論?」
なんですが


私は、子どもの頃からじつは
両親を観察して子育てについて考えていたもので
(なんかイヤな子どもだよね、、)


そのときに至った結論が

「正しい子育てなんてないんだな、
 ただ、親が明るく笑顔で過ごしていて
 自分の人生を楽しんでいる姿を見せていれば、
 それが一番なんだなぁ」

っていうことでした。


その結論は、当たっていたかも。



あ〜、私も子育てしてみたいな。
楽しそう〜♪

っていう想いになった未来創造セミナーでした。




そうそう、セミナーに参加した方の感想
見てみてくださいね。

感想を見ているだけでも、気付くことがいっぱいありますよ!


> こちらから
http://tubutubu-officialblog.net/2014/01/16/1093





それでは・・・♪

2014年1月13日月曜日

チカコカフェ vol.1

先日の宣言にもとづきまして!

チカコカフェ vol.1 開催しました!
(スタッフのまかない)


記念すべき第1回目のメニューは



牛蒡の赤ワイン from 野菜だけ?



人参の海老フライ from 野菜だけ?
白菜のもちキビ味噌ドレッシングのサラダ from つぶつぶ雑穀サラダ

他、残り物もいろいろ。


牛蒡の赤ワイン煮、前から作ってみたかったんだー♪

めんどくさそうって敬遠していたけど、
思っていたほど面倒じゃなかった!
時間はかかるけどね。

野菜だけとは思えないコクで大満足のおすすめメニュー♡


ただ、ジャガイモがなくて代わりにカブを使ったら、
とろみがあまり出なくてサラっとしたシチューになりました。



チカコカフェ=スタッフのまかないをチカコが本気で作る日
のことです。

これからどんどんエスカレート(?)していく予定〜♪


楽しみです!

2014年1月9日木曜日

目標達成への手段を習慣におとしこむ

なんか珍しく難しそうなタイトルにしてしまいました。

どういうことかというと、
私は、まー欲張りなので、

今年の目標はこないだ書いた以外に
具体的なのが10個以上あります。

でも、その目標全部を常にあたまにいれて行動できるかっていうと
絶対ムリだし、、

新年に目標たてても3月頃には忘れてる、ってパターンが
毎年なので、、



この

「目標達成への手段を習慣におとしこむ」

っていうことをしてみました。





私の目標のうちの2つが、

1)料理の腕をあげる!
2)自分の考えたことを正確に読み取り、正確な言葉で表現できるようになる

ということです。




1)料理の腕をあげる!
ために。

「まかないを全力で作る!」宣言。
でも、これだとまだ具体的じゃないので

つぶつぶでは、月・水・木曜日につぶつぶオフィスメンバーが
つぶつぶカフェ&オフィス全員分のお昼のまかないを用意するんですが、

毎週木曜日に「チカコカフェ(仮)」開店!することにしました。

今までは、
残った食材で、いかに早く料理をするか・・・という感じで
余り物を炒めるだけ、とか、
忙しいときなんかは、正直やっつけ仕事になっていた感が否めない。。。

今年は、木曜日はちゃんと料理をします!

水曜日に、余っている食材で献立を考えて、
必要があったら買い出しに行ったり仕込みをしたりして、
季節を楽しむ料理や食卓の演出も考えたいな〜
とりあえず作りたいのは、恵方巻きと餃子。

わたしは「カフェを開きたい!」というのが夢だったので、
それをプチ実現して、
スタッフが木曜日が楽しみになるようなチカコカフェを目指します!



2)自分の考えたことを正確に読み取り、正確な言葉で表現できるようになる
ために!

ちゃんとブログを更新します。
最低週1回!

ここで、私が日々感じたことを、言葉にしていきます。
今までは、こっぱずかしかったり、大したことないこと書いても
かっこわるいなーなんて思ったりしていたけど

稚拙な言葉でも、なんでも、とにかく表現しつづけます。


「自分の考えたことを正確に読み取る」って、まずここが超むずかしい。

私は、今までの人生
「相手が何を言ってほしいか」にフォーカスしっぱなしだったので
「自分の気持ちを聞く」のがほんと難しかった。

けど、だんだんできるようになってきて、
それを借り物じゃない、自分の言葉で表現できることがあると
超きもちいいです。

1年後には、できるようになってます。ばんざい!!






どちらも、超たのしみ!!


目標をたてるだけじゃなくって、じゃあ、いつ何をするかっていうのを
定期的な、楽しい方法で、できれば公言する。

と、自然と目標が達成できるんじゃないかと思いました。



あー

こんなこといって、ブログ更新してなかったら
つっこんでくださいませ!!

2014年1月7日火曜日

今年の目標!

あけましておめでとうございます!!

って、もうかなり遅いですが・・・


やっと今年の目標が決まりました。
ので、書き初めてみました。(筆ペン)




似顔絵つき♪

あ、全然関係ないですが、

正月地元に帰ったとき、以前
「坂本さんって熊田ようこに似てるね」って言ってた元上司に
「髪を切ったので自称滝川クリステルになりました」と
言ったら怒られました。笑


はい。

それはさておき・・・


目標その1
「他人に優しく、自分に甘く」

脱・修行グセ!!
高すぎる目標を掲げて、足りない自分にフォーカスするのをやめます。

このクセは、かなり抜けてきたところもあるけど
2013年後半に思い出したかのようにオゥワ〜っと押し寄せてきて
若干苦しんでおりました。

私はこのままで十分魅力的!
私大好き!私ってすごい!私って最高!愛してる!ジュテーム!!

な感じで、
でも向上心を忘れずにいきたいと思います。

そして、
まわりにも愛と思いやりと感謝を忘れずに・・・♡




あ、
甘く、といっても

仕事は今まで以上に丁寧にしたい、というのも目標だったり。
とにかく判断→決断→行動→検証→改善をめっちゃ速くしていく。
というのも大きな目標です。





目標その2
「クリエイティブに生きる!」



自分は何をしているときが幸せか、
何をしているときが楽しいのか、って考えたときに

やっぱり
モノを作ること。
アイディアを形にすること。

だな〜っと思ったのです。


会報誌の編集は、いっつも泊まり込みだけど(実は今日も)、
でもやっぱり楽しいんだなー。

創ること。


料理に、チラシに、会報誌に、目に見えるものはもちろん
メルマガとか、日々の雑事であっても
クリエイティブに過ごしたいなと思ったのであります。

仕事だけじゃなく、普段の生活でも
スイーツを作ったりとか、アクセサリー作ったりとか、
そういう以前していたクリエイティブ活動を
ちょこちょこやっていきたいなと思っております。




はい。



と、こんな感じで。

具体的な目標は、まだまだあるんだけどねー。
(欲張りなので!)


優しく甘くクリエイティブに、
2014年楽しんでいきます!!