2014年10月5日日曜日

きもちいい風邪ライフ! ?


ひさびさにブログ更新します。
いつもひさびさだな・・・


なんか、風邪をひいているんですが

「あ〜風邪って気持ちいいな」ってはじめて思ったので

それを書きたくて!!!



もちろんさ、健康第一なんだけど
そして、つぶつぶ食べてれば風邪ひきにくくなるんだけど

でも、まったく風邪ひかないのが良いかといえば
そういうわけでもなかったりする。

体にとって要らないものを、
すぐに&気持ちよく排出できる

ということが大事なんですよね。



で、今風邪ひいてるわけですが。。。

つぶつぶに出会う前と、今の風邪がぜーんぜん違う!
むしろ、今、風邪けっこう好きかも!笑

ということに気づきました。




私の風邪になるパターンは、だいたい決まっています。

鼻とノドにきます。(熱が出たり、お腹にくることはめったにない)



こんなかんじ。。。



<昔のパターン>

前兆:喉がイガイガ、鼻ズルズルしてくる
  ↓
声がガラガラ、というかほぼ出なくなる
【これが2週間くらい続く・・・長!】
  ↓
咳が出始める、ノドが痛くて辛い
【2〜3日】
  ↓
タンが出て治る




この経過自体は、ほとんど変わりないんだけど
今ではこんな感じです。




<今のパターン>

前兆:喉がイガイガ、鼻ズルズルしてくる
  ↓
声がハスキーでセクシーになる
【4〜5日くらい】
  ↓
咳が出るけど、ノドは痛くない
【2〜3日】
  ↓
タンが出て治る






前との違いはっていうと、

◎ 声ガラガラ期間がすごく短くなったし
  声が出なくなる程ひどくはならなくなった
  → ハスキーなセクシーボイスだな、と思って楽しめる

◎ 喉が痛くならなくなった
  → これはかなり違う!
    ごはんがおいしく食べられるのが何よりうれしい〜

◎ 咳がでる前、ノドがイガイガして気持ち悪くて
  咳も止まらなくて苦しかったのが、
  今の咳は、全然ノドが気持ち悪くないし、すぐ収まる
  → なんか咳するのが気持ちいいくらいかも〜



ということで、
現在、とっても快適な風邪ライフを送っています(笑)


もちろん、声が出にくかったりとか
鼻かみまくりだったりとか
(あ、そういえばすごい鼻かんでるけど鼻の下が今回痛くない!と今気づいた)
そういうのはあるんだけど、

あ〜体ががんばってくれてるのね、ありがとう〜
という感じで、不快じゃない。



そうそう、病気との関わり方とか考え方も
ずいぶん変わったな。

そもそも「病気」と思ってなくて
ただの「症状」。



それとどう楽しくつきあうか、
これは体からのどんなサインかな〜って。

今回の風邪の原因は、バッチリ分かっておりますよ。
おそらくアレとアレですね。。。



それと、今回ちょっと試してみたのが
「風邪だからこそ、自分に気持ちいいことをしてみる」ということ。

今までだと、風邪ひいたら
梅醤番茶飲んで、あとノドにきくコーレン飲んで、
早目に布団かぶってたくさん寝る。

そうすると、治りが早いのはわかってる。

だけど、今回は
なんか自分の中にモヤモヤとかエネルギーがたまってるなー
というのを感じていたから、
とにかく自分のしたいようにしてみた。

食べたいものを食べて(もちろん、つぶつぶね、)、
早く寝るんじゃなくて、
遊びたいときは遊んで、
仕事したかったから夜までしてみたりとか。


そしたらね〜
やっぱり、治りはちょっと遅かった(笑)

でも、治るので(体感的にはあと2日で全快予定)
我慢なしで治すやり方もいいかも、と思いました。



あ、でもこれはマネしないでね!
世間の食生活してる人がこれをするとたぶん確実に悪化する(笑)

わたしは普段つぶつぶ食べてる体で
風邪ひいてるときも食べてるのはつぶつぶだから
こういう治し方もありだよってことで。




風邪中だけど、どーしても食べたくて食べた
つぶつぶカフェのハロウィンパフェ。。。































うまかったー!!

食べても体が冷えないパフェ♡
ほんとおいしいよ、食べにきてねー


2014年7月26日土曜日

ほめられたー♪ が

きのうから、金・土・日・月と
未来食スクールと天女スクールがあって

全国から、いろんな会員さんが集まってきます。

みんなとおしゃべりするのが、何よりの楽しみ!
いちばん楽しくて、エネルギーがもらえる時間。


今日も、受講前につぶつぶカフェに寄ったみんなとおしゃべり。

つぶつぶを始めてからの変化、
最近の気づき、
これからの夢、

深いところまで話し合える仲間がいるってうれしいな〜



うれしかったのは、
わたしのメルマガとかブログ楽しみにしてるよ!
ってたくさんの人に言ってもらえたこと。

自分の考えを文章にできてすごいね、
読んでると気づきがあって面白い、

って。


わ〜 本当にうれしい。
ホントこのブログは、頭の中を整理するために
うぁ〜〜〜って書いてる垂れ流しブログ(笑)なんだけど。

あ、メルマガは情熱もって書いてます!!
登録してない人は今すぐしといてくださいとりあえず!!




で、

うれしい反面、

ほめられることに
なんか抵抗を感じてしまう自分をまた発見。
「そんなことないよ〜」って謙遜グセが出そうになる。。

なんで謙遜したくなるのかというと、
自信がないからなんだろうな、、

なんで自信がないのかというと、
高すぎるところを目指してしまうからなんだろうな、、

これは長年のクセだなぁ。



でも、思うんだけど
謙遜って相手に失礼だなぁと思うんだよね。

せっかく自分を認めてほめてくれる相手の、
その判断を否定するって

ほんと失礼!!!



そして、謙遜って逃げでもあるかもね。

そんなに期待しないで、ってハードルを下げるための。



ということで、謙遜グセは本当手放します!



と、今日あらためて思ったことでした。







おまけ写真・・・




















つぶつぶ農法セミナーの帰りの電車からみた虹!
わかりづらいけどきれいなアーチになってた。

さいきん虹づいてて嬉しい〜♪


2014年7月22日火曜日

肚できき、肚で感じて、肚でつながる。

先日、
くり仙人の千人聞き修行」をされている
くり仙人 こと、くりちゃんに話を聞いてもらう体験をしました。

これが、とってもよかったので紹介。

くりちゃんは「感覚を開く」ということをしていて、
詳しくは本人のブログとかFacebookを見てほしいんですが

話を聞く、というのは
もちろんただ聞くのじゃなくって

その人の「ほんとの声」をその人自身がキャッチする
手助けをしてくれるんです。

よくいうじゃないですか、ヒトの
顕在意識は5%で、潜在意識が95%って。
その、潜在意識の深いところに導く聞き方をしてくれます。


「自分のほんとの声を聞く」って
あー難しいなぁと最近と思っていて、
最近のわたしのひとつのテーマだったのです。



その聴き方のイメージを説明してくれたのだけど、
印象的だったのが

「肚できく」

ということ。


これ本当おもしろい。


普段、私たちはアタマで考えて会話していることが多い。
つまり顕在意識の5%の部分。

それが、少し深いところにいくと胸と胸で会話。
これは感情がはいってくる。

で、もっと深いところにいくと肚(はら)と肚でつながる。
潜在意識のほんとの声。

この「肚で聞く」ということを、してくれるのです。
それによって、肚の声をひきだしてくれる。


具体的にどういうふうに聞くのかは、
ぜひ体験してほしいので書きません。

(くりちゃん情報は、記事の最後にのせるので
 興味のある方はぜひ連絡とってみてください♪)



私は実際、話を聞いてもらったら
思いがけない言葉が自分からでてきてビックリ!

あぁ、深いところではこんなこと思っていたのか!
って。

でも一方で
「あ、そうだった。こういうイメージがふっと浮かんだこと何回もあったなぁ」
と思い出して、

わたしは、こういうことを求めていたのかぁ〜と、すごい腑におちました。



で、ちょっと脱線するけど
この「腑におちる」って「肚で理解する」ってことだよね。

腑=臓器、だから。

もうちょっと脱線すると、臓器のなかでもとくに
「子宮」が女性にとってキーになっているな、
と感じたのだけど、この話は長くなるのでまたあとで。。



肚できいて、肚で話して、肚で感じて、肚でわかりあって、肚でつながる。


これ、これからの時代に、すごく大事なことだと思ったの!

くりちゃんの話で感動したのは、

「頭と頭で会話しているから、争いが起こる。
 肚と肚でつながれば、みんな同じ。わかりあえる。

ということ。


この言葉に、ピンときて。

肚の声って、「いのちの声」というか「魂の声」というか、
本能、野生のカンのようなもの。

人間が本来もっている感覚につながっていて、
もっといえば、それは、サムシンググレートにつながっていて、
だから、みんな同じなんだと思う。

ここもね、掘り下げると長くなるので
また別の記事で書こうと思います。



そして実は、
くりちゃんに引き出してもらった
わたしの肚の声は、

この「肚でつながる」ということに関わることだったんだけど
これも、また別の記事で。


って・・・「別の記事で」ばっかり><

でも、この体験によって
わたしが今まで断片的に感じたり思ったりしてきたことが
いくつもつながったんです。

だから、1回じゃ書ききれない。。。



そうそう、1つ書くと

わたしの夏至前後からの変化の正体は
まさにこれだったと気づきました。

頭で感じる、から
肚で感じる、へのシフト。


まだ完全にはシフトしきっていないけど、
メインスイッチが入れ替わった。

だから、
読みまくっていた歴史小説が読みたくなくなったり
突然踊り出したくなったり
今まで「快」と感じていたことがそうじゃなくなって
今までと同じことしていても違和感があったり
したんだなぁと。


あーすっきり。

自分の声がわかることは
ものすごく気持ちいい。

この快感覚は、生きていく上での指針だなぁ。




と・・・

なんだかとりとめのない文章ですみません。
いろいろ脱線しているようで、実は全部つながっているんだけどね。


興味のある方は、ぜひ、くりちゃんに連絡とってみてください!
1000人に話を聞き終わるまでは、無料で聞いてくれるそうです。

ブログとFacebookはこちらから。

Facebook
https://www.facebook.com/satoshi.kuribayashi

ブログ
http://ameblo.jp/satori-coaching/




PS.

最後に。。

話をしたカフェにて、置いてあったフリーペーパー。





















「人間は、けものだもの」

話してた内容と、まさにピッタリでうけた〜

わたしたちは、けもののように
生きるための術をすべてもっている。野生で生きていいんだ!

2014年7月11日金曜日

Wレインボー!

見た?

今日、東京におっきな虹!
しかもダブル!!



カメラにおさまらないくらい・・・

オフィスの屋上からキレイに見えました。


























こんな虹を見たの、はじめて!


内側の虹が、中にむかってほわ〜って光を放っていて
幻想的な光景でした。

なんか光につつまれているような幸福感・・・





オフィスで仕事していて、
ちょっと夕焼け見たいな、と思って外に出たら
夕陽の反対側に虹を発見して

そのときは、はしっこだけで短かったのが

雲がはれてきて、みるみるうちに繋がった。



ちょうど通り雨が降ってきたんだけど、
それさえも気持ちよくって、
雨に濡れるのおかまいなしで魅入ってしまった。

そして、美しい自然の芸術は
あっという間に消えていきました。



このタイミングで、なぜか空を見に出たわたし
しかもカメラ持って外に出たわたし

もってるわ〜・笑




そして、明日は満月。

なんだかワクワク!



わたし、最近、
ゆるやかで心地よくて、すごく早い変化の中に
いると感じています。


今日も最高に幸せ。


こんな虹を演出してくれた、一瞬の夕陽にも感謝。







ありがとう!


2014年7月9日水曜日

こないだの記事にちょっと補足

先日書いた記事に、ちょっと補足です。

この記事
http://tsubustory.blogspot.jp/2014/06/blog-post_23.html

簡単に言えば、

「すべての出来事に意味がある・・・じゃあこれはどういう意味なのか・・・」
と、出来事に左右されてネガティブになったり立ち止まったりするんじゃなくて、
基本いいように受け取って、自分で意味をつくっていく、

というようなことを書いたのだけど

このままだと、ちょっと「単なるポジティブ思考」っぽく
とられるかもしれないな、と思って

補足です。


起きた出来事を基本いいように受け取る、というのは
「現実逃避」とは違います。

目の前に起こっていることや、
自分の中のネガティブな感情を否定して
何でもいいように考える、ということではありません。




ちょっと、説明が難しいのですが・・・


目の前の出来事や環境は、
自分自身が作り出したもの、必然のもの、として
受け入れます。

悪いと思える出来事が起こったときは、
そのメッセージをきちんと受け取ります。
(でも、考えすぎない。)

大事なのが、
自分の内側を見つめるということ。

単に、出来事だけを見て
悪いことが起こった→自分は悪い状態だ とか
ちょっと上手くいかなかった→これはヤメロというメッセージだ とか
出来事によって自分の在り方や行動を決めるのではなく、

自分の中にわきおこってくるものを、大事にするということ。




あーやっぱり難しい。

もっと適切な言葉があったら教えてください。



私はこのブログで、自分の感じたことを言葉にする練習中なので
いろいろわからなったらすみません。

そして、自分の感じたことをこうして書くのって
まだ怖さがあります。

否定されたらどうしようとか、
そんなこといってバカみたいって思われたらどうしようとか。

でも、あえてする。
Sですね。 ・・・いやMか?笑



自分が成長したいと思ったときは

「あえて心地よくないことをする」

これって大事だと思っています。



「心地いい」という感覚は大事だけれど、
挑戦しないで、今の状態に安住している「プチ居心地」ってあるからね。

もっと先の、本当の心地よさを求めて
「プチ居心地」から意識的に脱する行動をとるようにしています。





あ、脱線しました。

でもいいんです。

今日は思うままに書きました。。。








ではまた!

2014年6月23日月曜日

すべての出来事に意味がある? のかな

「すべての出来事に意味がある」

って、いうじゃないですか。
ちょっとスピ系の本とか読むとね。

これは真実とも思うけど、
でも、私は同時に

「起こることに意味なんてない」

とも考えています。



ちょっと矛盾してるようですが。。。



どういうことかというと、

「すべてに意味がある」と思いすぎると
ヘンに考えすぎて悪循環になることって
あると思うんですよね。


例えば

「目の前でこんな良くないことが起こった、
 これって何を意味してるんだろう・・・」

 →そんなこと考えすぎて悩んでんだったら、
  スルーしちゃって
  他の楽しいことにエネルギー使ったほうがいいんじゃないかな〜


「◎◎をはじめたいのに、なんか上手くいかなくて
 これはやめろっていうことなのかな・・・」

 →いやいや、本当に心の底からしたいって思うんなら
  そのくらいで諦めないでやったらいーじゃん!


。。みたいなね。。



目の前の小さなことに意味を求めすぎると
なんかヘンな方向にいっちゃうことあるんですよね。

考えすぎてネガティブな発想しちゃったりとか・・・
そしたら、そういう現象を引き寄せちゃうわけだし。

小さなことで、これは妨害するエネルギーかも・・・
みたいなこと考えてたら、進むもんも進まなかったり。



だから、私はけっこう

「起こることには意味がない、
 それをどう捉えるかは自分次第」

というスタンスだったりします。


基本、いいように受け取る(笑)

「うわ〜これ必然だわ、すごい〜」とか
「わたし超ラッキー」って。


一見悪いような出来事は、
すぐ「あ、こういうことだな・・・」ってわかることもあるし、

わからなかったら、一旦スルー。
そしたら、
あとでその意味がわかってくる場合もあります。


そして、自分が選んで行動した結果が
「その出来事の意味」
ということになっていくんじゃないかなと。


こっちの方が、個人的にはラクちんで楽しい。




ようするに、

外に基準を求めるんじゃなくって
自分の中にあるものを大切にする、

ということなんだろうな。



外の起こったことに意味を求めて振り回されないで、
自分の声を聞くということ。



自分の声を聞くのも、
けっこう難しいな〜と思う今日この頃だけれどね。。。





2014年6月19日木曜日

消費者と生産者


こんにちは、
つぶつぶナビゲーター坂本智佳子です。


今日は、消費者という立場と、
生産者との関係について考えたこと。


先日、
辻信一さん×岡本よりたかさん講演会に行ってきました。

ゆみこの提案で
「ヴァンダナ・シヴァのいのちの種を抱きしめて」上映会に出かけ、
そのあとに開催されたこの講演会。


文化人類学者・環境運動家でゆみことも親交のある辻さんと、
空水ビオファーム八ヶ岳代表・自然栽培農家の岡本よりたかさんとのお話
とても興味深く聞きました。


その中で、印象に残ったのが「CSA」のお話です。


お恥ずかしながら、わたしは全く知らなかったのですが
CSA=Community Supported Agriculture、
直訳すると「地域に支えられた農業」。

どういう仕組みかというと、
いろんな形があるようですが、一般的には

「消費者が、会費などの形で生産者に一定額を前払いし、
 豊作・不作などのリスクを生産者と分担する仕組み。

 それによって、生産者の方は災害等で作物ができない場合も生活が守られ、
 また、作ったら売れる保証があるから、思いきった作付ができる。

 そのぶん、たくさん収穫できたら、そのぶん出資してくれた消費者と
 収穫の恵みを分かち合い、消費者は新鮮でおいしい食べ物を入手できる」

という仕組みです。


これ、とっても共感しました。




311の後、私はずっと疑問に思っていたんです。

福島や、東北県産の作物を避ける人たち、

それにより生活できなくなる生産者の方々、

っていう、この社会構造・・・


気持ちはわかります。
自分の身を守るのは当然のことだし、

特にちいさなお子さんがいる方は、
安全なものを食べさせたいっていう気持ち。。



でも、


消費者には、選ぶ自由がある。
ここの産地がダメなら、こっちの野菜を買えばいいって。

リスクを負うのは生産者。
災害があったり、何かあったりしたら
生活していけなくなるくらいのリスクを負って、

私たちが生きるのに必要なものを生産してくれている。。。



こんな社会構造じゃ、みんなが幸せになれないよねって、
辻さんと岡本さんは言ってました。

ほんとその通り。



CSA、これからの社会の1つの形として
注目していきたいですね。

わたしたちの命を支えている生産者の方が
安心して作物を育てられる社会にしていきましょう!



そして、わたしにとって身近なところでこれに近い仕組みが
「国産雑穀定期便」です。
http://www.tsubutsubu.jp/LP/trust/entry.php


これは、種まきの前に来年分の雑穀を予約するという
つぶつぶオリジナルの仕組み。

生産者さんは、買ってくれるという保証があるから
安心して雑穀を育てることができます。



特に、私たちのいのちの根本となる「穀物」。

それを、スナックやチョコレートみたいに
「安いから」とか「これが良さそうかな」とか、
そういう基準で選ぶのではなく

本当に信頼できる顔がみえる仲間たちに、
安心して育ててもらって、
感謝して、それを食べるっていう

そういうライフスタイルに変えてみませんか?


これってとても豊かだなぁ、と思います。



今年の雑穀定期便、締切が明日までなの〜!!!
でも、明日まで申し込める。

見てみてね。
http://www.tsubutsubu.jp/LP/trust/entry.php








最後に


辻さんが言っていたことで印象的だったこと
もう1つ。


以前、民主党の前原さんがTPP推進する際に

「TPPに反対してるのは、農業だけど
 農林水産業は、GDPの1.5%にすぎない。
 1.5%を守るために、98.5%を犠牲にしろっていうのか」

って言っていたんだって!最悪!


なんなのGDP。
経済のレベルでいえば
農業っていうのは生産していないのと同様なんだって。

じぶんの命を支えてくれている生産者を
こういう風に扱うのは許せないです!


まえはら(さん)!!

とびげりしたいくらいです。。




※一部乱文でごめんなさい!
※6.10 思うところがあり一部訂正しました。

2014年6月15日日曜日

ぎっくり腰からのメッセージ・・・

こんばんは!

今日は、未来食セミナーScene2でした。
あ〜楽しかった♪

参加者の方から「ブログ楽しみにしてるので更新してください!」と
うれしい言葉をいただいたので、調子にのってひさびさに更新します!

楽しみにしてくれてるなんてうれしいな♡♡

実は、書きたいことはいっぱいあるので
ぼちぼち書いていきます。



今日は、ぎっくり腰のこと。

もう、1ヶ月前になっちゃいましたが
人生初の「ぎっくり腰」になりました!


まぁね、あれですよ。

一日中座って遅くまで仕事してるし、
まったく運動しないわ、湯船につからないわ、職場で寝袋で寝るわ、、と

いいもの食べてる意外、いいとこなしなので
整体院のおばちゃんにあきれられましたが(笑)


でも、ぎっくり腰の一番大きな原因は
そこじゃなかったんですね。(じぶん分析)



心の問題でした。

これ、今になってホントはっきり分かります。




まず、なおるに至る経緯を書くと、


ある日、朝起きたら腰が痛くなっていて。
座っていられなくて、
もしかしたらこれがウワサの・・・!!!と。

で、Facebookにギックリ腰になったってアップしたら
たくさんの人がメッセージくれてちょっと嬉しかったです。


3日目がピークで、立つだけで痛くて、
職場に行こうとしては、うぉ〜〜やっぱムリ〜〜〜!!を繰り返し、、、
自宅で悶絶しておりました。

で、どうしても出勤しなきゃいけない仕事があったので
お昼すぎて「もういい加減行かなきゃ!」と気合いをいれたら
行けた。

(!)

そしたら、
次の日にセミナーに参加する予定で前泊できていたFさんが
以前、レイキ&マッサージをしていた、ということで
オフィスまで来てくれて、丁寧にお手当をしてくれて
だいぶ楽になりました。


3日目も、けっこうやばかったんですがなんとか出勤し、
でもやっぱいて〜〜〜と横になっていたら、
オフィスのさやかさんがアイロンをあててあたためてくれました。


で、そのまま、ちょっと休んだら

なおった!

完治じゃないけど、椅子に座ってもなんともないくらい。

1時間くらいで、
急速によくなってビックリ。。。



で、ですね

なんでギックリ腰になったのかという分析ですが


休みたかったんです。

あと、
他の人にかまってもらいたかったんです。

笑!

だから、休んで、色んな人にかまってもらったら、
満足してケロッとよくなっちゃいました。

単純だな〜

ね。笑





なんか、正直
5月のゴールデンウィークから
ものすごい感じの日々を過ごしていたので

も〜〜休みたい〜〜
誰かわかってよ〜〜気ぃつかってよ〜〜

的なものが、たまっていたのが腰にきたのだと思います。



ゆみこさんも、
腰痛の原因は「怒り」だと言ってました。


だから
「このままじゃダメだよ」って腰が教えてくれたんですね。

ありがとう!!



なんかとってもいい思い出なんです、ギックリ腰(笑)

私あんまり体が痛くなったことないので、よい経験にもなった!



こんな風に体と対話できると、
とっても楽しいです。

そして、ちゃんと体と対話できると、
症状はスーッとよくなっていくものなんだな、
と実感しました。





そうそう、そういえば
わたし、今年のはじめにこんな目標たててたんですよね、

「自分に甘く」

って。



ストイックで努力家で、
他人に迷惑かけたくなくて、
見栄っ張りで弱音はけなくて、
ひとりでがんばりすぎて、


っていうところがあるので
がんばり癖を脱却しよう!ということだったんですが、

ぜんぜんできてなかったじゃん!

と、腰が知らせてくれました。



あと最近、ある人からそういうメッセージをもらったりして

目標を宣言すると、
ちゃんとそれをサポートしてくれる状況がくるんだなぁ

ありがたいな〜
うれしいな〜

って感じています。




面白いね!

地球!

最近、毎日がますます面白い
つぶつぶナビゲーター坂本でした。



それでは!









※写真は、先日のつぶつぶ農法セミナー@新潟関川村の朝の田んぼです♪

2014年4月28日月曜日

ネガティブは「性格」じゃないから、変えられます。

こんにちは!
愛と笑いのつぶつぶナビゲーターちかこです♡

あーまたまた超久しぶりの更新です。。。


今日は

「私、ネガティブな性格で・・・」
「なかなか、変われない・・・」

って思っている方がいたら、
こんな風に考えてみたらどうでしょう?

っていうことを、
絵で表してみました。


私は、こんな風に考えてるよ
っていうイメージです。


例えば、なにか出来事があったとき。

どうしても、心配したり、悪い方に考えたり
してしまう・・・っていう人は、

それは「性格」じゃないんです。

今まで生きてきた中で知らず知らずのうちに
身についた、考え方の「習慣」。


分かりやすく(分かりやすいのか?)
絵であらわすと、こんな感じです。




ネガティブな方向に、ふっといトンネルができちゃってるの。

これは、今までこっちの方に考えてきたから、
脳にそういう回路ができちゃってるってこと。

だから、ポジティブに考えればいいって
頭では分かっていても、どうしても、自動的にネガティブ方面に行っちゃうし、
そのほうが何故かラク。


じゃあ、どうすればいいかっていうと、
新しい道をつくればいいわけです。

なにか出来事が起こったときに
「こういう風にも考えられるな」って、
いつもとは違う捉え方をしてみる。

今までポジティブ方面の道路は開拓されていないから、
それは狭い穴を掘り進むみたいに、
最初はちょっと大変で違和感もあります。

でも大丈夫、
ぜったいその穴は広がっていくし、
気づいたらおっきなトンネルができていて、

ネガティブトンネルは利用者がいないので
封鎖されちゃいます。



しかも、本来は
ネガティブよりポジティブの方が絶対楽しいから
けっこう楽チンに開通しちゃうよ。



本当〜?って思う?


実は私がそうだったから。

私ホント、ネガティブだったんだよねー。

何かあると、失敗ばかり想定して。
他人に期待して、裏切られるとショックだから
自分が傷つかないようにって、悪い想定ばっかりしてたし。


でもあるときから、それを変えよう!と思って、
少しずつポジティブに考えるようにしてみたんです。

最初は違和感があったり、
無理矢理だったりしたけど、

気づいたら、ポジティブになってました。



ただ、気を付けてほしいのは
ネガティブなことを考えちゃう自分を
否定するんじゃなくて、そのまま認めた上で
「こういう風に考えてみることもできるな」って、
ゲーム感覚でやってみてね。

だって、
自分を否定する=それこそがネガティブ
だからね。


私は一時期、
「ポジティブにならなきゃ!」って頑張りすぎて
ネガティブな自分を責めて、
ネガティブな気持ちにフタをしていたことがあるので。。

そうすると、自分の気持ちや感情が
よく分からなくなっちゃうから、要注意、なのです。



さらに言えば
「ネガティブが悪くて、ポジティブがいい」
っていうのもちょっと違うなーと思うんだけど、

今回はあえて、分かりやすいように
「ネガティブ」「ポジティブ」という言葉を
使いました。



性格だ、、って思うとなかなか変わらない気がするけど、
なんだトンネルかーって思うと、なんか変えられそうでしょ。

自分の考え方の習慣を変えてみよう、
っていうときに、
このイメージはオススメです♪


2014年3月29日土曜日

自信ってあんまり、いらないかも

自信がないから、やらない。
というのは、もったいない!!

何かするのに、自信なんていらないな。


というのが、今日書くことの結論です。。



なんか、最近気付いたんです。

前は
「私はコレに関しては、自信がある」とか
「コレには自信がない」とか

自信のあるなしをよく意識したり言ったりしていたんですが、
最近、自信とか関係なくなったなー。

と。




分析してみると、

「自信がない・・・」といっていたときの私って

   イコール

 ・・・
「うまくやる自信がない」

っていうときに
使ってたことが多かったのかもしれない。



会社で大きな仕事を任せられたときや、
何かに挑戦しようとするとき。

どうしても、
「私に上手くできるんだろうか」
「失敗したらどうしよう〜〜」

ってネガティブ妄想をしてしまって、
失敗したくないから、
「自信がないです」って言い訳してた。


でも、ただ「やろう!」と決めれば
自信のあるなしは関係ないな、と思うんです。


なんていうか・・・

ただやるだけ。



自信があるからできるわけではなく、
できるイメージだけをして、
それに必要なことを淡々とやり続けるだけ。

できなかったら誰かに聞いたり頼ればいいし、
なにも自分が全部できなくてもいい。




さらに別の角度から。

自分がやりたい!って思ったこととか、
上司に任された志事(しごと)とかは、

必ず、できるから思いついたり任されたりするんだ
と思うことにしてます。

そういう、
天からのギフトを信頼している、というか。

  (正確にいえば、天じゃなく自分なんだけど、
   この話は長くなるのでまた・・・)



だから、最初に戻りますが

自信がないからやらない、はもったいなさすぎる。
自信とか関係なく、やりたいならやるべし。



と、書きながら
自分に言い聞かせてるんですけどね〜


はい。
ちょっとまとまらない文章ですが・・・



まとまらないついでに、もう1つ書くと

なぜか、最近「自信」という言葉をあまり使わないし
そういう考えもあんまりなくって、

自分に自信があるとかないとかじゃなく、
ただ自分が好きで、よいところも、ちょっとなーってところも
自分を自分で認めている。

という感覚です。




「自分に自信がない・・・」という人は、

自信をつけるために経験をつむ、も
もちろんアリだけど
そのままの自分でまずOK!

自分がないとか言ってる自分、かわいいな〜って
認めてあげることから始めたらいいのかな、
と思います。


ん?
なんかこれ、どっかで読んだことあるな・・・

「ありのままの自分を認める」って。


それ読んだときは

「簡単に言うけど、できるか!!」
「どうやったら認められるんだ!そこを教えてくれ!!」

って思ってたけど、気付いたら、できてました。


このプロセスをもうちょっと具体的にできたら
同じ悩みをもつ人にも伝えられるんだろうな。



ちょっと、ここで暴露しちゃうと

私は、
超ネガティブで人づきあいが超苦手で根暗でクソ真面目で優等生タイプ

だったところから、
ここまで変身してきたので

以前の私と同じような悩みをもつ人に、
殻をやぶるきっかけを与えられるアドバイザーみたいなことも
できる(はず!)、と思っています。



だからこそ、このブログで
自分の考えを言葉にしてまとめていっている、っていう

そういう理由も実はあるんですよー。




といって、この更新頻度・・・

もっと更新します!!




☆写真は・・・
鎌倉のしだれ梅!記事には関係ないけど!
そろそろ東京は桜満開だなぁ♪
お花見いきたい・・・

2014年3月17日月曜日

「月刊つぶつぶ vol.13」ができるまで物語

新しくなったつぶつぶの会報誌、
『月刊つぶつぶ』もう読みましたか?

そうなんです。リニューアルしたんです!



        家政婦は見た!いや違う・・・



4月号より、つぶつぶの会報誌は『月刊つぶつぶ』として
生まれ変わりました。

なんと、全面カラー!
なんと、ページ倍増!

そして、なんといっても内容をガラッと一新。
経験豊富なつぶつぶマザーや会員さん、もちろんつぶつぶ創始者ゆみこにも
お願いして、大充実の、とっても楽しい誌面になりましたよ♪

食、子育て、田舎暮らし、海外情報、男性目線の情報、天女情報、などなど・・・

無料で配っていいんだろうか?
というかこれ、会報誌なんだろか??

ってくらいお役立ち内容満載です☆


   こちらから、ちょっとだけ読めます。
   > 未来食講座
   > つぶつぶ de 楽ちん子育て!



これは完全に自慢ですが、
この会報誌、ほぼ私がデザインも編集もしました!
わーすごい!自画自賛・・・(*ノ∀`*

1週間、オフィスにほぼ住み込みで生み出した(笑)
ほんとーにかわいい、わたしの子どもです。


思えば、
2年前につぶつぶカフェでバイトし始めた頃は、
白黒のチラシを作るのがやっとでした。

それからオフィス勤務になり、
「会報誌の一部を作って」と言われたときは
「え〜、冊子なんて作ったことないし無理だよ〜、でもやってみよっと」
と思いました。

その3ヶ月くらい後
「会報誌を全部作って!」と言われたときは
「え〜、作れるかなぁ〜、、でも面白そう、やってみよっと」
と思いました。

それからまた半年くらい後、
「会報誌をカラーにしよう!」と決まったときは
「やった〜、楽しそう、やろうやろう!」と。

カラーになるだけのはずが、
構想がどんどんどんどん膨らんで
ぜんぜん別物になっちゃいました。笑

会員の皆さん、届いてビックリしたのでは?と思います。。



そんなこんなで、冊子をほぼ1人で作れるようになった私、
成長したなぁ〜。しみじみ。



あとですね、、

   まだ語ります!
   もー思い入れがあるんですこの会報誌には。
   長くなりますがすみません・・・


この会報誌『月刊つぶつぶ』には、
わたしの夢がつまってるんです。


実は、私、大学生の頃、編集の仕事がしたかったんです。
就活でも、出版社を何社か受けて、でも全部落ちました。。

それに、そう、最近思い出したんだけど
『どこにもないフリーペーパーが作りたい!』
って思ってたんです。なんか強烈に。

なんでこんなこと思ったんだっけ?
忘れちゃった。

でも、ある晴れた日に、学校帰りに自転車乗りながら
フと思いついて、テンション高く妄想したのを覚えてます(笑)

まさに、ですよ。その夢が。
かないました!!

フリーペーパーに近い会報誌、、だけども。
でもこんなフリーペーパーはどこにもありません。
つぶつぶマザーや会員さん、そしてスタッフの経験と愛がつまってます・・・♡


本当に楽しい、この仕事。

だって、もしあのとき出版社受かってたとしても、
1人のライターとして記事書いてるくらいだと思うんだよね。

それが、いきなり編集長!
ほぼ好きなようにデザインさせていただきました♪

いや〜、ホント大変だったけど、面白かった。




そうそう、ついでにもう1つ。

この会報誌は『月刊つぶつぶvol.13』として
今までvol.12まで出て休刊していた『つぶつぶ』の続編となります。

そういえば〜〜

私、この『つぶつぶ』復活させたいと思ってたんだった〜
そして、『つぶつぶ』に私も載りたい!と思ってたんだった〜〜

この夢もかなっちゃった。
すごいすごい♪



昔、ふと「これしたいな」って思ったことが、
どんどん現実になる、魔法のようなつぶつぶオフィス。

夢の職場です。



長くてすんませんが、ついでに書くと

・つぶつぶカフェのメニュー、作りたいな〜
・私もメルマガ出したいな〜
・デザイナーになりたいな〜

って、この夢も叶いました。
次はどんな夢が実現するのか、楽しみです!!





・・・というわけで、

とにかく『月刊つぶつぶ』見てね!
もう、本当にたくさんの方に見てほしいです。


会員さん以外で「見てみたいな〜」っていう方は、
今号だけ、特別にお送りしちゃうので、
私にこっそり(?)連絡くださいね。